
パルどう
更新日:2020/09/19
記事ごとにnoindexを設定する一番簡単な方法(ワードプレス)
このブログは日記から有益な情報まで書いていきます。
したがって、ゴミのような記事はnoindexにしないといけない。
では、どうやって実現するのが一番良いのか?という話し。
1、カスタムフィールドが最適
カスタムフィールド「noindex」を作成し、何でもいいので値を入れる。
そして、次のコードをヘッダー内にコピペすればOK。
<?php if(is_single() && !empty($post->noindex)): ?>
<meta name='robots' content='noindex,follow' />
<?php endif; ?>
カスタムフィールド「noindex」に値があれば、noindexのメタタグを返します。
自分の場合、数字の1を入れています。
これ以上簡単なやり方はないと思う。
ワードプレスはカスタムフィールドが本当役立つので、活用していこう。
2、どういう記事をnoindexにするか?
noindexにするのは、疑問の答えになっていない記事ですね。
検索というのは疑問です。
その回答となる記事でない限り、noindexにしよう。
いくら面白い内容でも、回答にならない記事は「質の低い記事」です。
普段の記事作成の視点もそう。
どんな疑問に対する記事なのか?を意識。
今のこの文章も、次の疑問の回答です。
では、レッツ設定!
- cat:ワードプレス
- top:パルどうSEOブログ
プロフィール
管理人:パルどう
単なるWEBサイト作成マニアです。
底辺法人アフィリエイター。
思い立って作成したので、まだデザインは適当すまん
今日の一言
アップしない変態でした(再)大きく稼ぐのを夢見て、良い年末を!
12/27