
初の本格デイトレ
金曜日
毎日株をしたいのにできないのは寂しい。
土日も特にやることはないので、普通に仕事。
子供が大きくなるとほんと自由になる。
習い事の送迎が終わったのが大きい(あれほんときつい
1、デイトレ
持ち越し無し。デイトレ勉強デー
今日も流れは昨日と同じだろう。
壊滅的だった小売り系は利確や損切りが済んで少しは良くなるはず。
結果的に、だいたいそんな感じでした。
朝のデイトレは三菱重工を選択。
だいたい朝一は上がって下がっているので、下がったところ狙い。
今回からは全てアルゴ注文だ。
下がって下がって2730円程度になったので購入。
予約注文のアルゴ(トレイル)で放置した結果、57円で売却。
これは簡単なデイトレだった。
しばらく動きが停滞していたので、300円程度の利確を積み重ねる。
これもアルゴなら簡単。
また下がって50円になったので購入。
アルゴで放置して買い物へ。わくわくどきどき。
今日は調子が良さそうなので、マイナス20円までは許容する。
・・・買い物中に30円で約定した通知。
わからんなぁ。
こんな綺麗に下げるか?とデイトレ難しい。
まだまだ下がっていた。
こんな感じで午前はちょいプラスで終了。
--
午後からは本格的に。
三菱重工、アドバンテスト、良品計画を監視。
アルゴでぼちぼち注文をしていく。
負けても500円とかに設定すればデイトレもお気楽。
これはいける!と思ったところは勝てたけど、
多分いける!はだいたい負けになった。
やっぱり「このチャートは完璧」となった時にいかねば。
今日の一番の失敗はアドバンテスト。
6000円台の壁が厚すぎた。
この流れで突破できないのか?と経験不足。
厚みを意識しないとなぁと、勉強になる。
--
結果、約定30回程度でプラス90円で終了。
まぁ、悪くは無い。ちゃんと底で2回も取れた。
初の本格デイトレでしたが、やはりアルゴという結論に。
2、反省
もっとチャートで判断しよう
流れとか金額とかを意識しすぎた。
3分足での明らかな良い流れの時じゃないと打ってはいけない。
これは強い形!という時に300株とかの勝負をしないと。
みんなチャートを見てやっている。
3分ごとの切り替わる瞬間での動きが活発なのでよくわかる。
ここをもっと先読みしなければ。
あとは厚みを意識。
いくら良い形でも、厚い壁があると無意味。
売りで固められているし、見えない注文もある。
今度こそ、とか希望は捨てる。
戦場を把握し、的確に行動を。
3、週明け
またデイトレかな。
今日は朝一の激しい時に参加できなかったので、月曜日は開幕からアルゴ注文を。
パッと注文できるよう鍛えなければ。
自動化できるところは自動化したいので、ツールの勉強も大事。
基本的に負けても500円。勝ちは無限。
ある程度の読みができていれば負けないと思う。
そして上がっている銘柄で買うのも大事。
うん、今日はなかなかに勉強になった。
先日もこのアルゴでやってればほぼ負けなかったのになぁ。
ずいぶんと成長したものです。
--
とはいえ、1日10万円勝つレベルは想像付かない。
知識も技術も何もかもが足りない証拠。
もっともっと勉強です。
※勝つべくして勝ちたい
- cat:株日記
- top:パルどうSEOブログ
管理人:パル
単なるWEBサイト作成マニアです。
底辺法人アフィリエイター。
SNSはもうやっていません
- てきとうなきんきょう (パルどう 12/15)
- てきとうなきんきょう (だいちゃん 12/14)
- SEOは好調です日記 (パルどう 03/28)
- SEOは好調です日記 (匿名 03/27)
- SEOは好調です日記 (パルどう 03/26)